🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

【ドル/円】 バーナンキ証言でQE3期待が後退

発行済 2012-06-11 15:23
更新済 2023-07-09 19:32

ドル/円相場は、79円台中盤まで切り返す展開になっている。米雇用統計発表直後の6月1日には、一時77.66円までのドル安・円高となった。ただ、その後は欧州情勢を取り巻くパニック状態が収束に向かっていることや、米追加金融緩和期待の剥落を受けて、ドル安・円高是正の動きが優勢になっている。80円の節目を回復するには至っていないが、円売り介入に対する警戒感もあり、短期筋がドルのショートカバーを進めている。

6月7日にはバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言が行われたが、結果的には米追加金融緩和を見込んでいた向きにとっては失望的な結果に終わった。「必要に応じて行動を取る準備が整っている」と将来的な追加金融緩和には含みを持たせる発言を行っているが、6月19~20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加金融緩和に向けては、特に積極的な姿勢は見られなかった。6月末で現行のツイスト・オペが期限切れを迎える中、ツイスト・オペの延長といった緩和策が導入される可能性は残る。ただ、FRBのバランスシート(保有資産)に直接的に働きかける量的緩和第3弾(QE3)が実施される可能性は低いと言わざるを得ず、米雇用統計後にQE3期待で拡大していたドルショートは、巻き戻しを迫られている。いずれかの時点でQE3が必要とされる地合に変化はないとみているが、行き過ぎた期待感は是正する必要がある。

一方、欧州債務問題に関しては、スペインの銀行に対する支援の動きが本格化していることで、リスクは軽減されている。ただ、17日にギリシャの再選挙を控え、スペインの国の財政環境に対する懸念が緩和される訳ではないことを考慮すれば、リスク投資環境が著しく改善するとは考えづらい。円高優勢の相場環境に変化はないとみている。

今後1週間の予想レンジは、78.50~80.25円。

最新のコメント

次の記事を読み込み中です
当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます